2014年3月7日金曜日

【読書の記録】なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか?

なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか?
なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか?

日本の大学生が勉強しない(といわれる)理由を、大学生・大学(教員)・企業(採用側)という3者の相関関係を整理することで解説しています。
著者の分析は以下のとおりです。

現況では大学生が勉強をすることで3者とも得をしない構造になっている。
学生は勉強をしなくても卒業できるし就職には影響しない。教員は熱心に指導してもむしろ学生に嫌がられる。企業は、大学時代の成績が参考にならないので評価の指標としない。(=「負のスパイラル」)

このスパイラルに問題を感じる人がいないわけではなくても、3者はその状況をそれほど嫌がっていないため、この構造をかえるには時間がかかる。
それでもそれを変えていくには、3者の行動を一度にかえる必要がある。すなわち、大学生は熱心に勉強をする。教員はそれを促すような授業を行い、きちんと評価をする。企業はその成績を就職時の判断材料とする。

このことで大学生は自分の可能性を広げることができるし、大学は能力の高い学生を排出することができるし、企業はより正確に能力を判断し、採用にかかるコストも下げることができる。