2012年6月3日日曜日

子どもの読書関連団体 リンク集

絵本や子どもの読書に関連する団体は多数あります。

関連する団体のウェブサイトから、

イベント情報や機関紙情報、本の検索システムなど

比較的実用的な情報の掲載されているものを中心にまとめてみました。




うちどくホームページ

「家読」(うちどく) とは、全国の学校で多く取り入れられている「朝の読書」に続き

家でも本を読み、家族で読書の習慣を共有しようという取り組みです。

このページでは「うちどくブックガイド」「うちどくノート」をダウンロードできます。



うちどく.com:家読推進プロジェクト

各自治体の読書推進計画へのリンクから、

朝読、家読についての情報まで、かなりの情報量。




絵本学会

刊行物『絵本BOOKEND』、『絵本学』の内容が掲載されています。

リンク集もあります。




特定非営利活動法人 絵本・児童文学研究センター

「大人にとっての児童文化」なるものが本センターのテーマです。」(工藤 左千夫氏)とあるとおり

大人が児童文学を学ぶことを通して子どもの視点を取り戻していくことを目的としているようです。

「児童図書相談士」検定を主催、その他イベントや刊行物の紹介があります。



財団法人大阪国際児童文学館

「日本のこどもの本100選」(日本の児童文学作品の書誌と解題のデータベース)や

「ほんなびキッズ」(子どもの読書を応援するサイト)、

「おはなし会データベース」(開催されたおはなし会や、絵本の検索もできるデータベース)、

「本の海大冒険」(小学生向けの読書ナビゲートサイト)、

「子どもの本いま・むかし」(児童文学作品の画像とテキスト・解題のデータベース)など

独自に作成されたデータベースが多数あります。

『国際児童文学館紀要 』を含む出版物の紹介もあります。



児童図書館研究会

機関紙『こどもの図書館』の内容紹介、イベント情報など。



JPIC 一般財団法人 出版文化産業振興財団

JPIC読書アドバイザー養成講座などの講座情報やイベント情報、

機関紙『『この本読んで!』 の内容など、コンテンツ多数。

子どもに限らない読書推進についての情報が得られる。



公益財団法人 東京子ども図書館

講座情報など多数。機関紙『こどもとしょかん』の紹介もあり



社団法人 読書推進運動協議会

読書カレンダー(読書に関するイベントカレンダー)、機関紙「読書推進運動」の過去1年のバックナンバーなどが見られます。



JBBY - 社団法人 日本国際児童図書評議会 -

『ブックバード 日本語版』(IBBY=国際児童図書評議会の機関紙翻訳版)の紹介や、

イベント情報など。



日本子どもの本研究会

月刊書評誌『子どもの本棚』の紹介や、イベント情報など。



こどもの本 on the Web 日本児童図書出版協会

『月刊 こどもの本』の紹介、“さがしています。こんな本”(テーマ別絵本紹介など)



日本児童文学学会<専門的>

紀要『児童文学研究』の紹介、研究大会情報など



日本児童文学者協会<専門的>

『日本児童文学』の紹介、講座情報など



日本児童文芸家協会

雑誌『児童文芸』の紹介、イベント情報など。出版社や関係団体リンク集あり。



梅花女子大学児童文学絵本センター

センター主催イベント情報のほか、全国の絵本関連イベントカレンダーへのリンクあり。


NPOブックスタート

日本各地や世界での活動状況が報告されている。



財団法人文民教育協会 子どもの文化研究所

研究誌『子どもの文化』および月刊「子どもの文化」の紹介、セミナー情報など



公益財団法人 文字・活字文化推進機構

2010年国民読書年に関する情報など。読書関連リンク集あり。



子どもの読書活動推進ホームページ:文部科学省

関係法令、データ、イベント紹介など。



子ども読書の情報館

文科省作成の、子どもの読書に関する情報の統合サイトのようです。

データや、全国の取り組み紹介のほか、

投稿者からの情報をもとにした本の検索システムもあります。



児童サービス・学校関係者の方へ|国立国会図書館国際子ども図書館

国立国会図書館国際子ども図書館のページ。

子どもの読書に関する調査結果、法令、昨今の動きなど、かなり網羅的にまとめられています。リンク集もあり。





※上記は2012年6月3日現在の情報です。







0 件のコメント:

コメントを投稿