登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
絵本の歴史について、かなりおおまかにですが、読んだことなどをまとめます。 ◆絵本の原型となったもの ・ホーンブック(→ のちにバトルドアへ) 16世紀前半イギリスにて、子供の教則本として使用された、羽子板のような形のもの。 のちに挿絵もつけられ、バトルドア...
-
本を読むときの「内声化」(黙読時に頭の中で音読すること)が、文章の内容理解にどう影響するか調査した論文を読みました。 森田 愛子, 高橋麻衣子. 教育心理学研究. 2019, Vol.67 No. 1, p. 12-25. https://doi.org/10.592...
-
『三つ編み』 レティシア・コロンバニ(著/文) 齋藤 可津子(翻訳) 発行:早川書房 この小説は、とても力強くて、壮大。 インド、カナダ、イタリアの地で、それぞれ苦境におかれた三人の女性が、苦しみに立ち向かっていく様子が描かれている。 3人の状況は、実際に自分に近いというわけでは...
0 件のコメント:
コメントを投稿